叛乱兵処刑 フィンランドに於ける反乱に関する軍法会議が終結して、それぞれ宣告が行われた。
憲政問題の現在及び将来 立憲政治を実行する件に関して、袁世凱、端方、タイ鶴慈氏らは、最も熱心な主導者であり
阿片専売料 1カ月12万1千ドルの上納金で阿片の専売を許した。
叛乱兵処刑 1日上海経由ロイター社発
フィンランドに於ける反乱に関する軍法会議が終結して、それぞれ宣告が行われた。兵卒19名と官吏3名は銃殺され、その他5百59名の兵卒は、その罪状により、或いは監禁、或いは死刑を言い渡され、刑は午後、それぞれ執行された。
憲政問題の現在及び将来 1日北京特派員発
立憲政治を実行する上諭は、今明日中に発布されるのではとの説が支那人間で伝えられている。この件に関して、袁世凱(えんせいがい)、端方(たんぽう)、タイ鶴慈(たいこうじ)氏らは、最も熱心な主導者であり、この様に重要な事が速やかに決定したのは、一般の傾向が立憲政治説に傾いており、慶親王、クワン親王を始め、賛成派の諸大臣の意気込みが盛んであるとはいえ、主としてこの3人の力によると云うのも過言ではない。王文龍、榮慶、鐡良らに異議があったと言っても袁、端らの勢力に圧倒されて、現在泣き寝入りの状態であると言われている。
阿片専売料 1日上海特派員発
香港政庁は、1カ月12万1千ドルの上納金で阿片の専売を許した。3年前には、18万5千ドルを払っていたのである。
解説:1842年阿片戦争の結果、イギリスの植民地インドで栽培された阿片を清国に輸出し、イギリスは大量の銀を獲得できるようになった。