明治38年4月2日(日曜日)

国債応募五倍 第4回国庫債券応募額は、総額約4億4千5百60万円であった

外人応募8千万 昨日午後2時までの調査によれば約7千9百万円の巨額に達した

フィンランドの軍資金献納 100万ポンドを献納し、2万6千人のフィンランド人は出征を免れた

広告 江之島 岩本樓 早朝より海水温浴あり

国債応募五倍

一昨日を以って締め切られた第4回国庫債券応募額は、午後2時頃までの調査によれば総額約4億4千5百60万円であり、第1回以上の好成績であった。

外人応募8千万

外国人の応募者が非常に多くなるであろうとは予想された事であったがそれ以上の好成績であり、昨日午後2時までの調査によれば約7千9百万円の巨額に達し、その国別は英米両国人が最も多く、次は清国人のようである。

フィンランドの軍資金献納 1日ロンドン特約通信員発

ピータースブルグのデーリー、クロニクル着電によるとフィンランドの上院は、フィンランド人を一人も極東に出征させないとの条件で100万ポンドを軍費として献納する事を申し出て、露帝は諸大臣と長時間協議の結果、これを勅許した。その結果2万6千人のフィンランド人は出征を免れた。

広告  江之島 岩本樓 早朝より海水温浴あり 

茶代、席料不要 今回風呂場新築仕候

解説:これは100年前の広告ですが「岩本樓」は現在も営業しており、珍しいので掲載してみました。 岩本楼ホームページ http://www.iwamotoro.co.jp/