旅順別報 27日より30日まで猛烈な砲声を聞いた
外国保険の日本船拒絶 ウラジオ艦隊の影響で、外国保険会社は、保険を受け付けない
広告 臨時雇募集 明治37年8月7日 陸軍糧秣廠
旅順別報 5日チーフ特派員発電
旅順より到着したジャンクの話では、27日より30日まで猛烈な砲声を聞いた。これは旅順の東北リウメンテンの戦争の砲声で、露軍に多数の死傷者が出た。
日本軍は27日旅順の東7,8満里の郭家溝(かくかこう)を占領した。
解説:30日になって第三軍は、双島湾、鳳凰山、郭家溝(かくかこう)の線に達し、旅順の包囲網は完成した。26日から始まったこの戦闘で第三軍は5万7,000の内死傷2,800余、露軍は1万8,000の内1,400程の死傷者をだした。 (参考文献 近代の戦争 人物往来社)
外国保険の日本船拒絶
日本郵船会社の神奈川丸は予定通り昨日6日午後2時シャトルに向け横浜を出帆した。積荷は、既に報度されているようにウラジオ艦隊の影響を受け極めて少なく殊に同船の積荷に対して外国保険会社は、保険を拒絶し絶対に受け付けない。日本海上保険会社は100円に付き50銭の割合で保険を受け付けた。
広告 臨時雇募集
当廠において臨時職員15名を募集しており、希望者は左記事項を了承の上今月15日までに自筆の履歴書を持って出頭せよ。
1 年齢20歳以上40歳以下、但し徴兵に応じなければならない者は採用しない。
2 採用者には、日給30銭以上50銭までを支払う。
3 採用者は東京市内に本籍がある身元保証人が必要である。
明治37年8月7日 陸軍糧秣廠
解説:日給は現在の金額にすると大体3000円以上5000円まで